日本人は桜には特別な感情を持っています。桜の花は、春の訪れ、
花の華やかさ、
満開の期間は2週間位と短い命の哀れさなどにより、
千年を超えて日本人に愛され続けています。
しかし、稲城では、もう一つ特別な花が咲きます。それは、
梨の花です。

3月末から4月の始めにかけ、
桜の花とほぼ当時に咲きます。梨は稲城の特産品で、
ブランドのフルーツです。320本を超える三沢川沿いの桜と、
梨の花の開花を祝って、稲城では毎年2日間に渡って「桜・
梨の花まつり」が開催されます。
梨の花は上から見ると雪原のようです。


全国でも珍しいフェスティバルとなります。そこでは、
多くの食べ物、アトラクションがあり、
市内外から多くの人が訪れ楽しみます。夕刻には、
ボンボリによるイルミネーションがあり、
散歩しながら楽しめます。毎年3月末から4月始めに市役所周辺で開催されます。

最寄りの駅は、京王線稲城駅、JR稲城長沼駅が便利。
稲城市の桜は、
他にも多摩川沿いの堤やよみうりランドのロープウェイ入口付近が
綺麗です。